高学年の部 予選リーグ敗退 | ||
先鋒 川村 侑輝 次鋒 小笠原 雄也 三将 本田 岳 中堅 伊藤 嘉規 五将 杉本 寛太 副将 望月 陽介 大将 内海 翔 |
1回戦 | 藤枝柔道倶楽部0−5社柔道少年団(兵庫) |
2回戦 | 藤枝柔道倶楽部4−2全日本柔道少年団(石川) |
低学年の部 ベスト16 | ||
先鋒 谷下 日我 次鋒 小笠原 一貴 中堅 坂本 勇人 副将 大橋 凜太朗 大将 杉本 誠太 |
1回戦 | 藤枝柔道倶楽部4−1バルボザ柔道クラブ |
2回戦 | 藤枝柔道倶楽部5−0金井学園Jr(福井) |
|
3回戦 | 藤枝柔道倶楽部0−2五十嵐道場(埼玉) |
総評 |
今回の大会は、全国大会でも上位で活躍するようなチームが数多く参加しており 力の差を痛感させられた。 そんな中、低学年チームは、全体的に小柄ながら良く頑張っていたと思う。 高学年の部 優勝:大石道場、2位:社柔道少年団、3位:半田少年柔道教室、三国柔道教室 低学年の部 優勝:大川道場、2位:育誠館道場、3位:小牧柔道会、羽島少年団 |
Copyright(C) FJC All rights reserved