第39回中部地区少年柔道大会
11月28日(日) 静岡市北部体育館

団体戦の部 準優勝
先鋒 坂本 航輝
次鋒 石川 聖人
中堅 前田 珠貴
副将 坂本 勇人
大将 杉本 誠太
1回戦 藤枝柔道倶楽部4−0岳南塾
2回戦
藤枝柔道倶楽部3−2御前崎ヤワラ柔道クラブ
準決勝 藤枝柔道倶楽部2−1武道学舎
決勝 藤枝柔道倶楽部0−5静岡錬心館

幼年の部
(無差別)
優勝 村松 里咲 静岡錬心館 1年の部
(無差別)
優勝 佐々木 里旺 清水柔道倶楽部
2位 小林 勇斗 柔好会 2位 柴田 嶺音 清水柔道倶楽部
3位 森 衛誠 しずはた 3位 松本 菜々子 武道学舎
3位 塚本 真希人 大井川柔道スポ少 3位 吉井 虹 港柔道教室
2年の部
(無差別)
優勝 岡本 紳吾 静岡錬心館 3年の部
(軽量級)
優勝 松下 藏大 御前崎ヤワラ柔道
2位 源平 琉真 静岡錬心館 2位 青木 颯洵 清水柔道倶楽部
3位 福田 翔大 藤南柔道塾 3位 米山 弘晟 藤枝柔道倶楽部
3位 川村 康和 大井川柔道スポ少 3位 鈴木 瞳希 静岡錬心館
3年の部
(重量級)
優勝 柴田 蓮音 清水柔道倶楽部 4年の部
(軽量級)
優勝 北嶋 杏介 清水柔道倶楽部
2位 鈴木 優 焼津誠道館 2位 小長井 開生 静岡錬心館
3位 渡辺 康太 藤枝柔道倶楽部 3位 久保田 明日加 静岡錬心館
3位 竹内 隼斗 静岡錬心館 3位 鈴木 永政 しぞーか城北
4年の部
(重量級)
優勝 村松 孝紀 静岡錬心館 5年の部
(軽量級)
優勝 小笠原 一貴 静岡錬心館
2位 坂本 航輝 藤枝柔道倶楽部 2位 宮崎 弦 静岡錬心館
3位 森下 武登 東部柔道クラブ 3位 橋口 雄 東部柔道クラブ
3位 佐藤 勇矢 清水柔道倶楽部 3位 福田 雄大 藤南柔道塾
5年の部
(重量級)
優勝 渡辺 将一 静岡錬心館 6年の部
(軽量級)
優勝 岡本 龍司 静岡錬心館
2位 黒柳 篤希 静岡錬心館 2位 二宮 瑛偲 服織道場
3位 田倉 淳ノ介 東部柔道クラブ 3位 坂本 勇人 藤枝柔道倶楽部
3位 石川 健人 東部柔道クラブ 3位 佐藤 英一 清水柔道倶楽部
6年の部
(重量級)
優勝 池田 光洋 焼津誠道館 5・6年女子
(軽量級)
優勝 安食 亜美 焼津誠道館
2位 川井 康平 静岡錬心館 2位 望月 瑠彩 静岡錬心館
3位 佐藤 威基 静岡錬心館 3位 石川 実咲希 藤枝柔道倶楽部
3位 森田 博 御前崎ヤワラ柔道 3位 鈴木 なつめ 焼津誠道館
5・6年女子
(重量級)
優勝 嘉地 唯花 藤枝柔道倶楽部
2位 安竹 真利奈 柔好会
3位 山下 亜的 柔好会
3位 飯塚 歩咲 藤南柔道塾

総評
・団体戦は、先鋒4年、次鋒・中堅5年、副将・大将6年のチーム編成。
 4年3名、6年2名での戦いで、決勝戦では0-5と大敗したものの、準決勝まで粘り強く
 接戦を勝ち上がりよく頑張った。
 優勝:静岡錬心館、2位:藤枝柔道倶楽部、3位:東部柔道クラブ、武道学舎

・個人戦は、1名の優勝を含む6名が入賞した。

前のページに戻る

Copyright(C) FJC All rights reserved