| 高学年の部 Aチーム 優勝 | ||
| 先鋒 川村 佳輝 次鋒 坂本 航輝 中堅 石川 聖人 副将 前田 珠貴 大将 青野 竜也 |
1回戦 | 藤枝柔道倶楽部A5−0大井川スポーツ少年団 |
| 2回戦 | 藤枝柔道倶楽部A2−1大東柔道クラブ |
|
| 決勝 | 藤枝柔道倶楽部A3−1藤枝柔道倶楽部B | |
| 高学年の部 Bチーム 準優勝 | ||
| 先鋒 米山 弘晟 次鋒 前田 陽菜 中堅 渡辺 時雨 副将 渡辺 康太 大将 須川 豊生 |
1回戦 | 藤枝柔道倶楽部B5−0大須賀 |
| 2回戦 | 藤枝柔道倶楽部B4−0御前崎ヤワラ柔道クラブ | |
| 3回戦 | 藤枝柔道倶楽部B4−0藤南国士塾 | |
| 決勝 | 藤枝柔道倶楽部B1−3藤枝柔道倶楽部A | |
| 低学年の部 準優勝 | ||
| 先鋒 次鋒 佐田 彩華 中堅 池谷 来優児 副将 木田 裕也 大将 大橋 碧 |
1回戦 | 藤枝柔道倶楽部4−1港柔道教室 |
| 2回戦 | 藤枝柔道倶楽部3−1大東柔道クラブ | |
| 決勝 | 藤枝柔道倶楽部0−2柔好会A | |
| 総評 |
| 団体戦では、低学年の部でレギュラー2名が欠員し、9年連続となる高学年とのアベック優勝 はならなかった。 また、個人戦では7学年中、2学年のみの優勝に終わり、課題が残る試合が多かった。 |
Copyright(C) FJC All rights reserved